いでぼくの商品

Products

いでぼくのこだわり

いでぼくでは、「命を育てる」という発想のもと、排せつ、睡眠など、すべての時間を牛の生活リズムに合わせています。

飼料も良質の繊維質を多く摂らせることで、太らせず、痩せさせず、最良のボディコンディションを維持しています。

ストレスがなく常に健康な状態を保った牛たちは、良質の牛乳を豊富に生産します。

いでぼくの牛舎は臭わない

徹底した衛生管理と1日に何度も清掃作業をし、常にきれいな状態にしているため牛舎特有の臭いがしません。

牛舎は“牛さんのためのおうち”です。

決まった時間に決まった作業として清掃作業を行うのではなく、汚れが発生するたび、1日に何度も清掃を行い、牛舎の衛生管理を徹底しています。

いでぼくの牛舎の画像

牧場だからできる
フレッシュさ!

朝のしぼりたて牛乳を、しぼりたてに近い味わいでみなさまへお届けするために、75℃15分間で殺菌し、1時間以内に詰め始めます。

皆様に安心して召し上がっていただくため安全性に充分に配慮しています。

また、 3種類を飼育し、それぞれの牛乳を瓶詰して、販売していることは非常に貴重なことです。

それぞれに特徴を持ち、味・風味・乳質の違いをぜひ楽しみながら飲み比べてみてください。

いでぼく牛乳品質(一貫生産、75℃15分間 殺菌、牛乳瓶)

いでぼくが瓶の牛乳に
こだわる理由
  • 牛乳本来の風味と味わいを損なわせないため
  • 牛乳は匂いを吸収しやすい性質があるため、瓶を使用
    (紙パックでは空気を通してしまい冷蔵保存時に風味を損ねてしまう)
  • 牛乳瓶1本のリユースで35gのCO2の削減が可能

いでぼくの牛乳

加工品製造においても「いでぼく」ならではのこだわりを持ち、牛乳本来の味を大切に作っております。

カタチを変えても「いでぼく牛乳」でありつづける品質を追求しています。

牛乳

いでぼく牛乳の商品画像

いでぼく牛乳

サイズ:900ml・500ml・PET 195ml

いでぼくでは、ホルスタイン種・ジャージー種・ブラウンスイス種の3種の乳牛を飼育しています。

3種の乳牛を飼育しているのは全国的にも非常に珍しく、いでぼくオリジナルの3種ブレンド牛乳です。

3種の乳牛を飼育しているからこそできる味!

  • 無脂乳固形分:8.5%以上
  • 乳脂肪分:3.6%以上

ジャージー牛乳の商品画像

ジャージー牛乳

サイズ:900ml・500ml・PET 195ml

体が小柄なため、1頭の1日当たりの乳産量が少ないため、希少な牛乳です。

乳脂肪分が多く、風味豊かな味わいです。濃厚な飲み口です。

  • 無脂乳固形分:9.0%以上
  • 乳脂肪分:4.0%以上

ブラウンスイス種牛乳の商品画像

ブラウンスイス種

サイズ:500ml・200ml

日本国内では飼育頭数の少ない非常に希少な乳牛です。脂肪分が控えめながら高たんぱくなため、深いコクのある味わいです。コクがありながらすっきりした味わい。

また、いでぼくでは希少なブラウンスイス種の牛乳をA2MILKとして販売しています。

A2MILKとは…乳糖不耐症の方も安心して飲めるおなかにやさしい牛乳です。

  • 無脂乳固形分:8.5%以上
  • 乳脂肪分:3.5%以上

A2MILKとは

A1ミルク(通常のミルク)

A2ミルク

A2ミルクはおなかがゴロゴロなりにくい、おなかにやさしい牛乳です!!

注意:A2ミルクの効果については、100%立証されてない部分もありますが、数多くの論文が発表されていて、
様々な健康効果が期待されています。A2ミルクは、味も風味も栄養価も通常の牛乳と変わりません。

ヨーグルト

のむヨーグルト(加糖)の商品画像

のむヨーグルト(加糖)

サイズ:150ml・750ml

牛乳100%使用。

牛乳本来の甘みと風味を残した牧場ののむヨーグルトです。

乳酸菌量は通常規格の150倍!!

  • 無脂乳固形分:8.3%以上
  • 乳脂肪分:3.6%以上

のむヨーグルト(無糖)の商品画像

ヨーグルト(無糖)

サイズ:300g

「食べる牛乳!」牛乳100%使用、ハードタイプのヨーグルト。

素材はシンプルに、牛乳・乳酸菌・コラーゲンのみ。無糖で仕上げているため、牛乳本来のおいしさと甘さが伝わるヨーグルトです。酪農家がつくるヨーグルトは、「食べる牛乳」 そのものです。

このヨーグルトを食べて腸内環境が良くなり、お通じが良くなった!というお客様のお声もいただいております。

チーズ

モッツアレラチーズの商品画像

モッツアレラチーズ

みずみずしく、牛乳の甘みを感じ、
ピザやサラダにおすすめ

カマンベールチーズの商品画像

カマンベールチーズ

白カビ特有の風味、牛乳のうまみが
濃縮された熟成チーズ

ラクレットチーズの商品画像

ラクレットチーズ

4ヶ月以上熟成したセミハードチーズ、
少し加熱すると旨味が際立ちます

カチョカバロチーズの商品画像

カチョカバロチーズ

クセがなく食べやすく、
熟成が進むにつれコクが増します

チェダーチーズの商品画像

チェダーチーズ

スライスしてサラダの
トッピングにおすすめ

富士山高原チーズ(熟成ゴーダ)

富士山高原チーズ(熟成ゴーダ)

フルーティーな味わいが特徴

ストリングチーズの商品画像

ストリングチーズ

さいて食べるチーズ、
おやつやおつまみに♪

スカモルツァチーズの商品画像

スカモルツァチーズ

さけるような食感で、
焼いて食べるのもおすすめ

クリームチーズの商品画像

クリームチーズ

いでぼく自家製、
軽い口当たりが特徴

牧場のまかないパン

酪農家が飯盒(はんごう)で焼くパン

まかないパンの画像

まかないパンの画像(飯盒あり)

牧場のまかないパンとは

牧場のまかないパンは、昭和初期から開拓者により伝えられてきた、鍋と飯盒(はんごう)を使って焼く独特な伝統製法に特徴があり、牛乳をたっぷり使用して作られた、当時の酪農家ならではの「まかない」として、主食・おやつ・夜食として親しまれてきた、酪農家の想いがたっぷり詰まったパンです。

牧場のまかないパンの特徴

オーブンを使わず、鍋と飯盒を使って、鍋から伝わる熱だけで1時間以上かけてじっくりと焼き上げます。表面に焼き色が付かず、底面と側面に焼き色が付き、焼き色が付いた部分はカリッと香ばしく、白い部分はふんわりした食感です。

(※飯盒で焼く製法のため、飯盒に少量のサラダ油を塗って焼いております。)

生地に対し30%もいでぼくジャージー牛乳を使用しているため、牛乳の甘みと風味が感じられ、牛乳の甘みでそのままでも十分おいしくお召し上がりいただけます。

飯盒で焼くこと、じっくりと時間をかけて焼く製法だからこそ生まれる、しっとり・ふんわり・もっちりとした食感がたまりません!

さらに、温め直すと焼きたてのようにふわふわした食感でよりいっそうおいしくお召し上がりいただけます。

  • まかないパンを焼き上げている飯盒の画像
  • まかないパンを焼き上げている鍋の画像
いでぼくの乳製品は、余分なものを一切入れず、牛乳本来のうまみ、甘み、おいしさをそのまま残した製法で皆様にお届けいたします!